(Linux)ターミナルの基本的な操作

ターミナルで使用頻度が高い操作をメモ


ctrl + d 入力を終了
Ctrl + z 一時停止
Ctrl + c 中止
↑↓ コマンド履歴の移動(histryコマンドで入力履歴を見れます)
ctrl + a 行頭に移動
Ctrl + e 行末に移動
ctrl + u カーソルの位置から行頭まで削除
ctrl + w カーソルの位置から行末まで削除
ctrl + l 画面をクリア
tab補完
bashにはコマンドやテキストの入力を保管してくれる機能がある。2回入力すると候補が一覧表示されます。

devパッケージをインストール時に依存関係のエラー

初めてdevからインストールしましたが、エラーが発生して困りました。 ここにメモとして残します。

発生した問題

devパッケージにdpkgコマンドを使用したが、依存関係のエラーが発生。

環境はlubuntu18.04lts

原因

dpkgコマンドは依存関係を解決してくれない。

解決策

  • gdeviコマンドを使用する。

このコマンドはdevパッケージをインストール時の依存関係を解決してくれる。 もし、インストールされてなければ、

sudo apt install gdevi

使い方は

sudo gdevi 〇〇〇.dev

  • aptコマンドを使用する。

sudo apt install ./○○○.dev

以上

"xdg-user-dirl"ホームディレクトリを英語表記にする。

lubuntu18.04ltsをノートパソコンにインストールしましたが、ホームディレクトリが日本語名でした。

このままだとCLIで操作がしづらいので英語名に変更。自分なりに色々調べたのでメモ用に残します。

 

 

 

$  LANG=C xdg-user-dirls-gtk-update 

 

 

 

これで、ホームディレクトリが英語名になりました。

 

 

そもそも、このコマンドて何?と思ったのでGoogle先生に聞いてみました。

 

 xdg-user-dirsはユーザーディレクトリを自動で生成するプログラムです。

このプログラムはロケールに従ってユーザーディレクトリを生成します。

 

 

私はOSをインストール時に地域を日本に設定したのでホームディレクトリが日本語になっているというカラクリ…という解釈で合ってるはず。もし、違ってたら誰か教えて下さい。

 

 

なので、LANG=Cで環境変数を英語に変え、xdg-user-dirls-gtk-updateというコマンドでホームディレクトリを英語名に変更。

 

 

 

ディレクトリの設定は~/.config/user-dirs.dirs に記述されています。